ブログの最新記事(10件)
2025.06.30
お家に帰るまでが山行です。八島湿原
2025.06.30
山岳部農園 大根収穫
2025.06.08
山岳部農園
2025.05.01
山岳部農園 苗植え
2025.04.28
山岳部農園 畝作り
2025.03.24
2025年3月23日医療者講習会
2025.03.09
黒斑山 2/22
2025.02.14
2025年1月25日地図読み講習会
2025.02.01
ウィンターミーティング(長山協)2/15-16
2025.01.24
飯綱山 1/13
最終更新 2021/04/18
活動紹介
ここでは、信州大学医学部山岳部の1年の流れをざっくりとご紹介したいと思います。
※現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、活動内容については変更される可能性があります。
- 部の目的
- 楽しく安全に登山をできる部活。自分がやりたいことをやってみる部活。
- 部員としての目標
- 夏の常念岳に一人あるいはリーダーとして登れるようになる。
毎週火曜日昼休み(12:30-12:45)は部会となっています。(祝日・長期休暇・試験期間を除く)
※(2020/3/30追記)新型コロナウィルスの影響で当面、部会は休止とします。
年間活動計画について
トレーニングが必要な山行には、事前の準備やトレーニング、保護者の了承などが必要なものがあります。興味のある部員は早めに部長か上級生に相談してください。
その他の活動
そのほか、部員の自主的な活動がいろいろと行われています。LINEなどで呼びかけがあると思います。
- 同期山行・同期イベント
- 各部員発案による山行・イベント
- 個人トレーニング(里山登山やクライミングなど)